ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【スポンサード リンク】

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年07月31日

夏は中層ではなく、上か下!










夏はトップウォーター!

てより、やっぱりノーシンカーワーム。


水草の上を引いてきて、隙間に落としたり。

【スポンサード リンク】




ノーシンカーなら、基本はゲーリー。

あとは、メガバスのバイオス。スピンドルワームのヘビーコアミクスチャー。

これは、良く飛ぶし波動も強いので水草の上引いてたら結構下から出てきます!


下層狙いなら、バイオスのバンピーワーム。これは出たばかりの時はテキサスリグでかなり釣りました!

柔らかいので、警戒心が薄れるのでしっかりとフックアップできます。

夏の日中はプラグではなかなか釣れないので、ワームを上手く使っていきましょう!


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村  

2015年07月30日

夏の夕方攻略。風がキーポイント!?















夏の夕方を攻略する!







夏は昼間にはほとんど釣れない・・・というより釣り人のほうがダウンしてしまいますよね。


そこで、前回は早朝の釣りをお勧めしましたが、今回は夕方。


日が暮れてきてからの釣りです。


7月だと、大体17時~20時の間。


これくらいの時間帯になると、ちらほらとライズが始まります。



【スポンサード リンク】






夕方に活躍するのは、大型のトップウォータープラグやスピナーベイト。

波動で寄せてくる感じですね。


私がよく使っていたのは、デプスのバズジェットや、メガバスのV-Flat・ハイドロブレードチューンなどです。

特にバズジェットは40UP以上がよく釣れるので好んで使っていました。

サイズ問わずに釣るなら、POP-MaxやジャイアントDog-Xですかね。


本当に暗くなって、ぎりぎりルアーが視認できるくらいの時間帯は本当に狙い目です。


バスからもこちらが見えないので、プレッシャーも下がりますし、気温・水温が下がってくるので

自然と活性も上がってきます。


ただ、足元も見えづらくなってくるのでなるべく足場のよいところで釣りをすることをお勧めします。


釣りをしてて、事故になるのもよくないですから。


夏場にデカバスをゲットするなら、19時以降が狙い目といっても過言ではないほど、私も50UPを釣っています。


夏は早朝・夕方狙いに絞って行ってみてください。




にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村  

2015年07月29日

夏の基本パターン紹介。早朝が狙い目











夏本番!8月は日中の最高気温が30℃超える日が


続きますが、こういう時は昼間は釣りをしない


ほうがいいかもしれませんね。


熱中症になりかねないので。


釣りをするにしても、水分を十分にとり、休みながらやることをオススメします。


あとは、早朝の釣りがオススメ!

私は昔、早朝の釣りとしては5時くらいからやることも多く、誰もいないのでプレッシャーも皆無。


朝イチでデカバス狙いに流れ込み攻めたりしてました。


暑くなる9時くらいに一旦休憩して、次は涼しくなる17時くらいに再スタート。


20時くらいまでやってましたね。


ルアー選択としてはトップウォーター、スピナベといったところです。


バスフィッシングランキングに参加してます。



にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
  

2015年07月28日

虫系ルアーの使い方。

野池




野池でセミ系ルアーで狙うべきポイントとは?






前回の記事「夏の野池をトップウォーターで楽しむ」





で虫系ルアーの紹介をしましたが、虫系ルアーの


使いどころとしては、次のようになります。



1.木の陰。オーバーハング




これは、定番ですよね。なんせ虫っていったらやっぱり



こういうとこで落ちてくるのでバスも下で待ち構えてます。



木の陰にいれようとしたとき、キャスト性能が求められます。




こういうところはちょっと重めのプラグにするか、


虫系のソフトルアーにするか、ですね。






虫系のソフトルアーならば、ちょっと木に引っ掛けて



「トンボ」といわれるルアーをちょんちょんと水面につけて




誘うことができますから。









2.流れ込み




流れ込みは、虫系ルアーでなくとも定番のポイント。



虫系ルアーで攻めるときは、なるべく流れ込みの上流側から流していくように



します。普通、流れ込んでくる側にバスは正対してますので、


上流から流していくのが効果的ですね。



私の場合は、流れ込みに投げるのはトップウォータの



虫系ではなく、ゲーリーの「imo」のような沈むルアーをよく使いますね。




トップウォータだと流されてそのままポイントから離れちゃうので。


3.リリーパッドの際


リリーパッド、水草の際もポイントです。

水草の側から落ちてくる虫もいますからね。


特に見といてほしいのが実際に虫が落ちているときに


バスが食いにきてるかどうか。



私は投げながらも周囲を見渡してそういうことがないか、


確認してます。

もし、食いにきてたらそこにいるので、狙うのみ!!


ほかにも、ポイントはあると思いますけど、
  

とりあえずはこんなとこでしょうか。



バスフィッシングランキングに参加してます。



にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
  
タグ :トップ虫系

【スポンサード リンク】