琵琶湖遠征結果!

Etna

2011年05月08日 19:00

ランキング参加中!
他にも人気のバスフィッシングブログなら、にほんブログ村で!

にほんブログ村



おはようございます。GWも終了し、お仕事に戻っている方もいるかと思いますが、絶賛連休中のEtnaです(笑)

5月3日朝~琵琶湖遠征に行ってきました。

しかし!出だしからトラブル発生!!

本来は、Hien君、yohey君、maruちゃん、私の4名で行く予定だったのですが・・・・


【スポンサード リンク】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

朝一、maruちゃんを迎えに行く準備をしていると、Hien君から電話が

H:「おはよう~。今、yohey君の家の前に来てるんやけど、電話にで~へんのやもしかしたら、寝てるんかも。

私:「まじか!とりあえず、maruちゃんを迎えにいってから、そっちに戻るから、それまで待ってみてくれへん?」


まさかの!一番楽しみにしていたはずのyohey君の爆睡・・・とりあえず、maruちゃんを迎えにいって、yohey君の家の前に集合。何回も電話してみましたが・・・・



駄目でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/


仕方がないので、ずっと待ってるわけにもいかないので、yohey君はここでリタイヤ


3人で出発!

途中、5月3日ということもあり、渋滞に引っかかりつつも琵琶湖に到着。まずは、「バス吉会」のわしさんが50アップを取った
場所に行こう!ということで、向かっていたんやけど・・・・いつまでたってもつかへんやん!


と、気づいたのが、インター降りて逆方向に走ってたってこと。


急遽ユーターンをして、再度元来た道を必死で戻る!!!

(も~これだけで1時間くらいのロスしたな。)

で、南湖のほうに戻るにつれて、ゴールデンウイークという状況の全貌を知ることに!!


めっちゃ人・ボート多いや~ん!!!



入る隙間もないほどのおかっぱりアングラー!そして、その沖にはひしめくボートアングラー。


当然、わしさんが50アップを獲ったポイントには入れることもなく・・・・


結局、浜大津方面へ走ることに。

8時頃、釣り場へ到着。去年よりちょっと北のポイントやったけど、有料駐車場も空いてたし、ここでやろかな?と。

早速準備をして、ポイントへ。

そこそこ釣り人はおるね~。とりあえず、いろいろ試そう!ということで、去年はyohey君たちがよく釣っていた、FX-9や、飛距離の出るX-120、前日に50アップ釣ったスコーンリグなどを試したけど・・・・・


まったく釣れへ~ん!

と、いうことで私の信頼度マックスのリグ、


フラッシュJのミドスト!


フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ)





にてがんばる!

このリグ、常にシェイクしなあかんので、手首が・・・痛い

そんな、手首に鞭打ちながらやった結果!


「ヒュン、ヒュン、グッ!ググッ!なんや?あたりか?よっしゃー!めっちゃ引くやん!今年初湖産バスゲット~!」

ぶち曲がりのF2-611XSスーパーフルハウス!ステラのドラグが鳴りまくり!

そんなこんなでファイトを楽しみながら揚がってきたのは・・・・・




この、琵琶湖らしいグッドプロポーションの40ゆ~ぴぃ~♪

ウレシイ♪ウレシイ♪

早速計測・・・47センチ!琵琶湖で初めて45アップゲット!良かった~。
オレノシゴトハオワッタナ・・・・


と、このすばらしい写真のカメラマンは、maruちゃん!
的確な指示で、何度取り直したことか!(結局、この写真もなんか違う・・・・と不満げやったけど)

さて、移動しながらやっていると、他の釣り人もちょこちょこ釣ってる

そんなほかの釣り人のリグを盗み見。すると・・・・


ワームでノーシンカーか、ダウンショット!


琵琶湖の厳しさを物語ってるなぁ。
ここで一番厳しいのは、maruちゃん。なんと!剛竿2本の男らしいタックルのみ!
対する私&Hien君は、過去にも来たことあるので、基本はワーミング。

たまにバイブレーションや、ミノーなどなげてみるけど、アタリもないので、歩いて移動しつつ、探っていきます・・・。

ちょっとした流れ込みの前に到着、その辺りにも釣り人がいますが、とりあえずやっていると、周りの人たちもぽつぽつ
揚げていきます。

そんな中、ちょっと離れた位置にいたHien君がさりげなく何本か揚げていました。(後で聞くと、40くらいのも釣れたとか。)


フラッシュJでやっていると、ヒット!

さっきのと同じくらいかな?でも、琵琶湖バスはやっぱり野池とは違ってトルクがありますね~(^^♪
揚がってきたのは、先ほどと同じ、47センチ!
初めて、一日で2本の40アップをゲット琵琶湖バスにもフラッシュJのミドストは効きますねぇ。


フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ)







この写真も、maruちゃん撮影。この写真には結構満足していました(*^^)v

このあと、アタリもないし、おなかも減ってきたので昼ごはんに。

昼ごはんの後、釣具店に行ってからまた午前中の場所に戻ってやっていましたが、全員アタリもないまま、時間だけが過ぎて行きます・・・・・。

夕まづめに差し掛かって、周りでもまたぽつぽつつれ始めたとき、maruちゃんに待望のアタリ!
(このときは、私のF2-611XS スーパーフルハウスにフラッシュJをセットして、貸していました。)

maru「よっしゃ!でかいで~。ドラグが出まくる~・・・・。右ハンドル、巻きにくい~(>_<)」

私「ごめん~。俺がライントラブル直したときのそのままや。」

maru「やばい・・・。うわっ・・・。ば、ばれたぁ~」




フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ)




最悪の結果に・・・・
そのあとすぐに、私が投げていた、X-120にもアタリがあったんですが、残念ながら、すぐにバレマシタ(>_<)


その後は暗くなる前までやったけど、アタリなし。

今回の琵琶湖釣行はなかなかでした。また、普通の土日でもいってみたいところですね。

今回のタックルは、次回更新にて。


ランキング参加中!
他にも人気のバスフィッシングブログなら、にほんブログ村で!

にほんブログ村


関連記事