ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月18日

amazon、送料無料キャンペーン中!



現在、amazonにて送料無料キャンペーンを実施中!ぜひ、この機会に釣具やアウトドア用品をamazonで購入しましょう!

  

Posted by Etna at 10:32Comments(0)釣具 販売

2010年01月07日

エネループネックウォーマー到着!

本日、注文していた「エネループ・ネックウォーマー」が届きました。送料無料にする為に一緒に購入したドーナツ型液晶クリーナーと共に届いていましたニコニコ早速中を確認。ドーナツ型液晶クリーナーは意外と大きかったです。携帯に付けるつもりでしたが、無理っぽいです。本命のネックウォーマーは見た目は普通のネックウォーマーと変わらず、試しにつけてみると、そのままでも他のネックウォーマー同様に暖かいです。で、スイッチON!すると、少しずつ首の後ろ辺りから暖かくなってきました。これはいいですね!





今度の夜釣りとかの時に早速実地使用してみたいと思います!これで防寒は完璧だ!  

Posted by Etna at 06:46Comments(0)釣具 販売

2009年12月01日

防寒着購入!

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト

●表地素材:ポリエステル100%(PU)
●裏地素材:ポリエステル100%
●中綿素材:ポリエステル100%
●遠赤中綿で軽量あったか保温
●両サイドポケットとカーゴポケット装備
●ウエスト調節可能(ウエストアジャスト)
●裾部フラップ調節可能

侍フィッシャーさんのブログにて紹介されていた、ロゴス遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフトを購入しましたニコニコ去年から紹介されていたので、気にはなっていたのですが、今年はちょっと釣りに対する気持ちが戻ってきたので、購入に踏み切りました!!

夜釣りに行くとき、これからの季節の釣りに心強い味方となってくれることでしょう。メバル・シーバス狙いに行くで~!

他の防寒着もナチュラムにてセール中です!
有名ブランド防寒ウエア 大満足市

他にも、一般防寒着は、楽天市場で!




クリックでの応援、宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

Posted by Etna at 23:03Comments(0)釣具 販売

2009年11月28日

冬の釣り準備!


もう、すっかり寒くなってきたので、そろそろ↑のヤツラの時期がきました~ニコニコメバル!ガシラ!シーバス!ということで、私の現在の各タックルを紹介します。

まずは、メバルロッド!2本あります。
ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX-RF 73-SVF
ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト STX-RF 73-SVF

●繊細なチューブラー構造により、ソリッドティップでは感知不可能なアタリを手元まで伝え、アングラー自信が「掛ける喜び」を感じるライトロックフィッシュ(メバル用)のフラッグシップモデル。 取りづらかったジグヘッドのフォールのアタリから確実に伝える能力は、SVFコンパイルXならでは。1.5g程度のジグヘッドのスイミングだけでなく、3~4gのジグヘッドを使う潮の速いポイント、ボトムでのダウンショットやメタルジグを使った攻略にも最適なチューブラーティップです。もちろん、ワームよりはるかに引き抵抗の大きなプラグにも余裕で対応。メバルばかりでなく、カサゴ(ガシラ)、ソイ、シーバスまでもターゲットにしてしまうSWウルトラライトロッドと言えます。
定価 60060円(税込)↓
ナチュラム価格42040円(税込)

割引率:30%割引

初めて購入した、メバル専用ロッドです。これを購入した頃は、一番釣りに集中していたときだったので、いきなりこんなハイエンドモデルを購入してしまいました。
なんせ、使いやすいです。「掛け」調子なので、しっかり掛けれますし、アタリも取りやすいです。メバルロッドにしては短めの扱いやすい長さですしね。60センチクラスのシーバスや、レインボートラウトを掛けても、全然余裕で寄せて来れます。トラウトロッドとしても使用したりしてます。

2番目のロッドは、知る人ぞ知るって感じの、ブリーデンのロッドです。

ブリーデン(BREADEN) GlamourRockFish TR74electro
ブリーデン(BREADEN) GlamourRockFish TR74electro

●私が永らく追い求めてきたメバルロッドの典型にして原型。スタンダードにして終着点でもあるのが、74エレクトロだ。シチュエーションによっては83ディープや68ストレンジのように専門化されたロッドも必要なのだが、「スタンダード」と言うポジションにおいては、もうこれ以上の存在は考え難い。やるべきことはすべてやった感がある。ジグヘッドリグ+フロロカーボンライン使用を主体に設計され、あらゆるメバリングシーンに高次元で対応するロッドである。2ポンド~3ポンドの細番手フロロを使用して臨む場合、そのゲーム性の高さには舌を巻かれることだろう。極小の1gジグヘッドをライナーで自在にキャストすることができるハリのあるブランクスは、同時にリグの存在感や水中の情報を余すことなくアングラーに伝えてくれ、まさに「レーシングチューンド」と呼べるほどのハイパフォーマンスロッドだ。私自身、メバリングが2倍楽しくなったロッドである。

上記の説明どおり、値段ではダイワのソルティストエクストリームには劣るが、私個人的にはこっちの方が気に入っていて、頻繁に使用しています。グリップエンドが外れるタイプの2ピースロッドなので、実質はワンピースと変わりないんです!テスターのレオンさんが考え抜いた末に出来ただけあって、1グラムジグヘッドリグはかっとぶし、何より、持ったときの軽さ!は驚きです。ワンランク上のメバリングをしたい+20up以上のメバリングゲームを楽しみたい!って人にお勧めです。

お次は、リールです。まずは、ダイワ・ルビアス!
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004

●アルミマシンカットデジギヤII:デジギヤIIが更に進化。 高精度マシンカット製法を採用し、数倍の精度を実現!ギヤはEXISTを流用!
●サイレントオシレーションII:EXISTやセルテートでおなじみのサイレントオシレーションが進化。 さらに静かに、軽くなりました。
●高精度ハイブリッドハウジング:超軽量新素材:ZAIONボディ と、スーパーメタル(アルミ)ボディカバーの組合せで、強度と軽量化の両立!EXIST 同様の防塵シェルボディ と同等の、ミクロン単位での精度管理を達成!
●超軽量ZAIONローター:EXISTと同等 (品番によっては更に軽い) 以上の 超軽量ローターで、リーリング感度が大幅アップ!
●7BB・4CRBB:セルテート同様、メイン部をCRBB化。 高負荷時の巻上げパワー
●REAL CUSTOM:フルカスタム可能な、一番お求め易い価格のリールです。 (フルカスタム…スプール・ハンドル・ハンドルノブ) (※ カルディアKIX は、EXISTやセルテートとは、ハンドルの互換性がありません…)定価 32550円(税込)↓
ナチュラム価格23430円(税込)割引率:28%割引

私が持っているのは、コレの初期モデルですが、非常に軽いです。お手ごろ価格ですし、チューニングするにも、ベアリング追加や、ハンドルの変更など、多岐に渡ります。


もう一つは、シマノ・ツインパワー

シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S
シマノ(SHIMANO) 08’ツインパワー C2000S

●AR-Cスプール:AR-Cスプールは今までのスプール形状の常識を覆した画期的なスプール形状です。今までのスプール形状は飛距離を追求すれば、「順テーパー形状」が良く、トラブルレスを重視すると「逆テーパー」が良いとされてきました。この2つのキャスティングにおける重要な目的を同時に達成するために生まれたのが、新設計「AR-Cスプール」です。スプール前ツバリング(AR-Cスプールリング)は特殊な形状をしており、この効果によりキャスト時にラインの放出がベストな状態に整えられます。この「ライン整流効果」により、飛距離を犠牲にせずにトラブルレスを達成しているのです。スプールリングの形状は何万回ものキャスティングテストにより確認を行い、キャスティングにおけるライン放出の抵抗を減らすことと、ライントラブルを減らすことを理想的に実現した形状になっています。
定価 35700円(税込)↓
ナチュラム価格26700円(税込)割引率:25%割引


コレは、1500番手の本体に、2000番手のスプールが付いている、というモデルです。非常に軽いです。もう、ほぼステラといっても過言ではないと思います。巻き心地も滑らかで、めっちゃ気に入っています。見た目もきれいなので、所有感もありますニコニコ

他にも、シーバスロッド・エギングロッドもありますが、また次回紹介します。
ちなみに、↓のサイトでも、各タックルは購入できます。




メバリングで、自分の持っているワームの中で一つ選ぶなら、コレ!
フィナ(FINA) メバル専用ワームじゃこまろ
フィナ(FINA) メバル専用ワームじゃこまろ

このワームが、当時よく覗いていたネットショップの「岡豊 釣漁具」というところでまず開発日記が紹介されていて、それがまた、めっちゃ釣れていたので、発売されてソッコーでネット注文して買いました。予想通り、良くつれましたね~。それ以来、私のメインワームです。


がまかつ(Gamakatsu) スイミングコブラ
がまかつ(Gamakatsu) スイミングコブラ

●その小さなジグヘッドの中に、マイクロゲームに必要な要素を詰め込んだ高性能ジグヘッド。
●カーブフォール+スティディーリトリーブでの中層スイミングスタイル専用設計。水平姿勢のベイトを好むメバル専用の高次元水平バランス。
●コブラヘッドはカーブフォール時の水受けを大きく安定させ、根や海草へのコンタクト時の回避性にも優れる。
●細身のワームのフォルムを崩すことなく刺す為キーパーは無し、ただしワームのズレを抑えるロングシャンク・リテナーベンド。
●夜間、ノットを組みやすくする為にラージアイ仕様。

ジグヘッドは、コレ!フォーリングだけでも十分釣れますし、スローリトリーブでも釣れます。


他にも、ソルトルアーはこちら。


バスが釣れない期間中は、海へ繰り出して、ソルトルアーフィッシングですね。

クリックでの応援、宜しくお願いします。


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村  

Posted by Etna at 00:23Comments(0)釣具 販売

2009年11月26日

megabassリール!

メガバス(Megabass) ジャグラー
メガバス(Megabass) ジャグラー

●ルアーアクション:糸フケの無い不規則の演出
●操作レスポンス:着水と同時にクラッチON
●バトルキャパシティ:片手をホールド、利き手でキャスト・クラッチON・ルアーアクション、野池等のアクロバットキャストにBESTMUCH!!ナチュラム価格35700円(税込)


つい最近、大古瀬釣具センターにて、メガバスの付録DVDをもらって見たのですが、メガバスのリールがとても気になります。モノブロックはさすがに高いので、上記のジャグラーとか、リトグラフとかがお手ごろ価格なので、いいかな、と。

メガバス(Megabass) リトグラフ
メガバス(Megabass) リトグラフ

●これは、魚探付リールだ!!デジタルな数値化で釣りを再現。バスフィッシングの進化を加速する次世代リールデビュー!ナチュラム価格23100円(税込)

ナチュラムでは、上記のどちらも、入荷待ち・納期未定となっています。



↑こちらには、在庫あり!

ロッドも合わせて・・・





メガバス(Megabass) TOMAHAWK(トマホーク) F3-610GTZ
メガバス(Megabass) TOMAHAWK(トマホーク) F3-610GTZ

2009年、ついに最強素材Z-PBOによるサイバークランキングロッドが完成した。その名は、トマホークGTZ。シャフトが背負えるルアーの対応領域を拡大し、多様なサイズのルアーを使ってマルチに爆撃する戦闘本意のクランキングロッドだ。今度もデストロイヤーテクノロジーが、バスの世界を変えてしまうのかもしれない。定価 56700円(税込)↓
ナチュラム価格39690円(税込)

割引率:30%割引
今なら、コレ以外にも、デストロイヤーが安い!

冬は釣果も寒いので、タックル集めの時期になっちゃいますね。昔は、減水した野池でよくルアーを拾ったりしてました・・・。

クリックでの応援、宜しくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  

Posted by Etna at 23:08Comments(0)釣具 販売

2009年11月21日

加西の馴染み店、大古瀬釣具センター



今日は加西方面に釣りに出発!釣りの合間に、馴染みの店、大古瀬釣具センターに寄りました。ここは私が中学生のときからの馴染みの店で、社会人になってから
久しぶりに釣りを再開したときにロッドを購入した店でもあります。

今回は、アンモナイトシャッドが無くなって来たのと、それに代わるなにかが
ないかを物色しにいきました。

店の店主のおっちゃんが、
「久しぶりやな~。今日はもう釣り行ってきたんか?どうやった?」
聞いてきたので、
「朝から久しぶりによう釣れましたわ~」と返答。
「今日初めてその言葉聞いたわ~ビックリ」といっていたので、釣果を説明。

その後、しばし談笑してルアーの発注書を見ると、メガバスのバイブXウルトラの新バージョンでした。カラーのラインナップを見せてもらいましたが、なかなかきれいなカラーが揃ってました。
その後、地元の少年アングラーたちが来店してきて、店の中も騒がしくなってきましたので、店のホームページとリンクしておくことだけ伝えて、店を後にしました。今回はメガバス・VIOSのスピンドルワームのヘビーコアジャムミクスチャー・4in.を購入しました。

加西に釣行の際は、大古瀬釣具センターへ!


メガバス(Megabass) スピンドルワーム ヘヴィメタル ミクスチャー
メガバス(Megabass) スピンドルワーム ヘヴィメタル ミクスチャー

今回、購入したのはコレ!アンモナイトシャッドがあまりにちぎれて使い物にならなくなってしまうので、何度でも使える、コイツをセレクト!


今日のブログは、 「このままでは終わらない~!!後半、冬間近とは思えない釣果が!」(四季の釣り風)でお届けしますニコニコ
次回更新は本日20時以降!

黄色い星黄色い星青い星青い星ピンクの星ピンクの星ピンクの星黄色い星黄色い星青い星青い星ピンクの星ピンクの星

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村




バスショップナイル ブログリンク


ブログセンター!

ニンテンドーdsで勉強しましょう!

あなたの愛車は今いくら?   

Posted by Etna at 18:51Comments(0)釣具 販売