ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年01月04日

あけましておめでとうございます!初釣り

みなさん、あけましておめでとうございます。

今年はもう、初釣りにいかれましたか?

私は本日、行ってきましたよ!!

では、こちらの応援クリックをしていただいた方から本文へGO!


にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村



【スポンサード リンク】
  続きを読む
タグ :トラウト

2011年01月12日

初尽くし!小柿の管釣りフィッシング

日曜日は、yohey君と管理釣り場に行ってきました。
HIEN君も誘ったんですが・・仕事が忙しいらしく、「二人でがんばってきて~」とエールをくれました。


初め、yohey君が行った事ない猪名川の管釣りに行こう!と出発したんですが、現地についてみると、管理人小屋周りの駐車場はいっぱい!

嫌な予感がしつつも、第3駐車場に車を止めて、様子を見に行ってみると・・・・案の定です。


まさに管釣り状態にふさわしい、隣同士1~2m間隔!


仕方なく、猪名川の管理釣り場はあきらめましたよガーン


そこから14km離れたところに、いつも行っている小柿渓谷管理釣り場があるので、そちらに行くことに。

この間のビッグフィッシングで放送されたし、たくさん放流されてるはずや!と期待して・・・・車

着いてみると、釣り人が全然いませんビックリ貸切に近い状態・・・。

「まずいかな?」と思いつつ、ルアー釣り場へ。すると、先行者はなんと2名!やっぱり・・・・。

プールをみても、人がきてないせいで、魚もまばらです。

しかし、一番仕切りが大きいエリアにはそこそこ残っていたのでそこでやることに。

放流がきてくれるまでの期間、居残り組を狙いますが釣れないダウン上層~中層では追いかけてくるものの、バイトまではしません。(後できづきましたが、底べただったので中層のルアーには反応しなかった模様)


放流のおじさんがきてくれたときに、なかなか釣れないですね~といっていると、気のいいおじさんで

「よっしゃ!ちょっとサービスしたるわ!」とサービス放流してくれました。

その後、ちょっと活性があがったようで、yohey君に待望のヒット!





なかなかのサイズのニジマスでした。今回はプラグ関係がいいのか?X-55ミノーでの釣果でした。

その後、私にもニジマスがヒット!今回はスプーンでした。




底べたぎりぎり引いてくると、ゆっくり付いてきて・・・・パクッでした。
しかし・・・なかなか難しい。

その後、yohey君に立て続けにヒット!なんか、コツをつかんだようです。
ミノープラグでのトゥイッチ&ストップという技で次々ヒット!私はというと・・・その技ができずに苦戦しておりましたダウン


昼まででyohey君は3~4匹、私は1匹という結果。近くのコンビニにて昼食を買って食べ、第2ラウンド!


昼からは天気が悪くなって、風が強くなったりしてやりにくい感じでした。

しかも、魚の反応も悪くなってるし。寒くなって、魚の活性も下がってしまったようです。

スプーンの底引きや、ミノーのトゥイッチでリアクション狙いなどやりましたが、なかなかガッツリきません。


最終的には私2匹、yohey君6匹くらい?の釣果でした。全部リリースです。

今回はいまいちでしたが、この温度で安定してくればまた釣れ出すはずです。なんといっても、釣り人が来ればその分放流されて魚影も濃くなるので、今度は2月頃かな?

ぜひ皆さんも小柿渓谷管理釣り場へ!今なら、私たちの放流分丸々居残りしていますよ~シーッ



ダイエット補助・ムーンサーフィン

理想のボディつくりに!メンズサイクロン

寝ている間もダイエット!ゲルマウエストスパッツ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バス釣りブログランキング
  

2011年01月05日

管理釣り場の準備は完了していますか?

前回も紹介したとおり、エリアトラウトの時期がやってきましたピンクの星

エリアトラウトといえば、メガバスの定番はspoon-x!


魔法の匙(さじ)。

メガバスSPOON-Xは、従来スプーン製法とはまったく異なる、メガバス独自の製法で製作。スプーンのエッジ部分に、あのプレス裁断面がない、美しい三日月エッジでデザインされています。この水キレの良さが、トゥイッチングによって、あの素晴らしいトリッキー・アクションを生み出す秘密です。また、頭部に重量を持たせた独特な3D形状によって、リトリーブをゆるめると、カクカクっとクランクしながら沈下。管理マス釣場や湖でスレきったトラウトを狙うとき、このフォール中のバイトが多発するのです。SPOON-Xは、タダ巻きで使用した従来のスプーンとは違い、通常の単調なリトリーブに反応しなくなったスレきったトラウト達を、ウルトラライトロッドによる繊細なトゥイッチで釣るための設計。追い喰い出来なかったスレマスを釣るための、ニューコンセプト・スプーンが、SPOON-Xです。


私も、去年いった朽木渓谷フィッシングセンターでは、このSPOON-XやX-70.,X-55などでデカトラウト、岩魚などをゲットできました。



今年は本当に寒い冬なので、バス釣りがいまいちな時はトラウトで感覚を磨きましょう!

冬休みの準備は当店で!「ビジネス改善市場」

ダイエット補助・ムーンサーフィン

理想のボディつくりに!メンズサイクロン

寝ている間もダイエット!ゲルマウエストスパッツ



にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バス釣りブログランキング
  

2010年12月29日

冬本番!トラウト管理釣り場の準備を!

今年も残り3日となってきました雪だるま

雪が降ったり、寒さも厳しさを増してきましたが、そんな中でも釣りをしたい!という方にお勧めなのが、トラウトフィッシングです。



去年は、有名な京都の朽木渓流魚センターに行って、ビッグトラウトをゲットできましたニコニコ



【スポンサード リンク】



ニジマス、岩魚、イトウなどさまざまな魚が放流されていますし、放流が無くてもかなりの居残りトラウトがいるので、お勧めですよ。




トラウトロッドも色々ありますが、私はメバルロッドで代用しています。竿が長いのでロングキャストが出来る点がいいですね。しかし、確実にのせてトラウトをとにかく釣ってみたい!という方にはトラウトロッドを勧めます。


トラウトは、「パンッ」と当たるだけのアタリが非常に多いのでトラウトロッドしか取れない魚もいます・・・・・。


アブガルシア(Abu Garcia) マスビート MS-602XUL
アブガルシア(Abu Garcia) マスビート MS-602XUL




まずは、入門編のロッド!1万円のロッドが30%オフでお買い得価格に!

定価 9765円(税込)↓
ナチュラム価格6830円(税込)


テイルウォーク(tail walk) BEATRiCK glassy 56
テイルウォーク(tail walk) BEATRiCK glassy 56




ハイスペックロッドが、なんと!期間限定の超特価にて放出中!


いまなら、ハイスペックトラウト用ロッドが半額以下の特価にて販売中。

定価 25725円(税込)↓
ナチュラム価格10290円(税込)

60%オフ!!!


冬の定番、ナチュラムの防寒具特集も忘れずにチェック!ダウン、光電子が激安価格にて!




ダイエット補助・ムーンサーフィン

理想のボディつくりに!メンズサイクロン

寝ている間もダイエット!ゲルマウエストスパッツ

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。クリックによる応援、宜しくお願いします。




にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

バス釣りブログランキング




  

2010年01月11日

加古川トラウト

今日は朝から加古川上流にニジマス狙いで来てます。毎年放流されているところなんですけど、今日は風も強く、昨日の雨の影響もあるのか、普通にやっていてもまったくアタリなしそこで、試しに底までフォールさせて巻いてくると、たまーに当たりますですが、一向にのりません。しかたがないので今日はこの辺で切り上げてバスのほうに行こうと思います。  

2010年01月01日

朽木渓流魚センター釣行記後編

皆さん、あけましておめでとうございます。羽根今年も頑張って更新していきますので、応援宜しくお願いします。さて、昨年から残していた朽木渓流魚センター釣行記の後編をお送りしたいと思います。




後半、放流が始まり大量の魚が入ってきました。ここぞとばかりに頑張って投げたのですが、なかなか難しく、当たっても乗りませんダウンそこで池を移動し、チャレンジしたところ、ゲータースプーンのシルバーカラーで来ました!かなりでかいです。



動画撮影しつつ上がってきたのは50upの見事なレインボートラウト!



でかいのばかり釣れて、気持ちいいですねニコニコその後も釣り友と一緒にぽつぽつ上げて、あと1時間で帰るという時間までになりました。(19時から消防団の夜警があったので、早く帰らなければいけなかったんですガーン)そのときにminimaruオレンジカラーがとても反応が良くなって、またもやデカトラウトがHIT!



体高もあり、立派なレインボーです。ここで15時となり、タイムアップ!朽木渓流魚センター、関西屈指の放流釣り場とあり、なかなか楽しめました。また今年も1月中にもう一度行きたいですね。


トラウト用品は、ナチュラム&amazonで!






クリックでの応援、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

2009年12月30日

朽木渓流魚センター釣行記

28日は年末休みに入っていたので、以前からテレビで見て一度行ってみたかった朽木渓流魚センターへ行ってきました。朝3時から出て7時までに向こうに着くつもりが、朝起きてみるとなんと6時半!
寝、寝坊してしまいました〜!
急いで友達に連絡入れると、連れの子も寝坊です。仕方なく急いで用意を済ませて友達を迎えに行き、いざ滋賀県へ!
高速道を飛ばして2時間、降りてから人里離れた山奥へ…。かなり山奥で、しかも端には雪も残っています。予想外に狭い、行き違いもできないような道を抜け、ようやくたどり着きました。すでに先客も何人かちらほらいます。





まずは、レストハウスにて入漁料を払って魚種を確認、色々放されてますね~サカナとりあえず、レストハウスの前の池で釣っていると、minimaru にて、hit!かなりでかいのが来ました!

HIT中の動画はこちら!


このファイトのあと、上がってきたのはこのでかトラウト!レインボーです。


とりあえず一匹。安心しました。
その後、スプーンを変えてやっているとぽつぽつアタリやチェイスはあるんですが、なかなかhitに持ち込めませんダウン雪もちらほら、降ったりやんだり、かなり寒いです。移動しつつ、ミノーにチェンジしてやっていると、hit!


こいつもなかなかでかいですニコニコ動画撮りつつ、リール巻きつつは大変でしたが、なんとかget!



ここで、とりあえず前半戦終了、レストハウスへ戻って休憩です。レストハウスから撮った、現地映像ですが雪が降ってるのがわかりにくいですねダウンめっちゃ降ってたんですが。



後半戦は後日アップします。

トラウト用品は、ナチュラム&amazonで!






クリックでの応援、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  

2009年12月28日

朽木渓流魚センター

現在、雪と 雨が降る中朽木渓流魚センターにてトラウトフィッシング中です。でかいのもたくさんいるのでとても楽しいですよ。
まだまだ釣りまくりますよ〜  

2009年12月14日

小柿渓谷管理釣り場のトラウトフィッシング!

今日は、三田市の小柿渓谷管理釣り場に行って来ました車毎年、バスが釣れなくなるこの時期に行く予定にしてます。朝7時から高速を飛ばして、現地着は8時。1日分の日券を購入。早速、釣り場へ行きましたが、意外と人が少なかったですね。すぐに放流が始まり、大きいトラウトがたくさん放されましたビックリまずは、BABY GRIFFONをセレクト。投げてスローリトリーブで巻いてくると、HIT!



なかなかのサイズです!結構引きましたね~ニコニコそれからちょっとの間、アタリがなくなったので、今度はスモルトにチェンジ。今日は結構寒かったので活性が低く、底の方をゴリゴリしながらスローに引いてきて、岩に接触したときにHIT!



これもいいサイズ!今年は、量より質か?なかなかのファイトをみせてくれましたニコニコここから、ちょっとの間、またしても沈黙が続きます・・・ダウンその間に、同行者の釣りともN君にもHIT!これもいいサイズです。しかも同様に底の辺りらしいです。今日は本当に活性が低い。しかたなく、底ゴリゴリしながら、別の場所に移動してやっていると、HIT!こいつは、ニジマスじゃないですビックリブラウントラウト!ランディングまでの動画は、こちら。



この後ランディングしたのが、このデカブラウン!この後は、2匹ほど掛けたんですが動画を撮ろうとモタモタしている間にバレちゃいましたガーン次回は、別の管理釣り場へ行く予定です。

トラウト用品は、ナチュラム及び楽天にて!










クリックでの応援、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  

2009年12月13日

小柿渓谷トラウト

今日は小柿渓谷管理釣り場に行ってきました

朝から行って来たんですが、思いの外、人が少なかったです
結果はアタリはそこそこあったんですが、水揚げは3匹のみでした。ニジマス2匹、ブラウントラウト1匹です。詳しくは今晩アップします



  

2009年12月12日

ニジマス対策

[ニジマス] ブログ村キーワード今回は、管理釣り場のニジマス対策です。まずはロッドですが、一番初めに行ったときにバスロッドでやりましたが、硬すぎてアタリも取れず合わせれずで苦労しました。やはり、トラウトならトラウトロッドでやるのが一番ですよねニコニコそんなトラウトロッドはこちら!





そんなトラウトロッドを手に入れたら、早速エリアへ出発車エリアフィッシングでは、近くにいない魚がたくさん放流されているので、楽しいですよ。



トラウト用品は、こちらでも!
楽天の、釣り市場です。
http://ad2.trafficgate.net/t/r/22/188/204813_243747/0/-/http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz111961/

クリックでの応援、お願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  

2009年12月08日

管理釣り場の準備

今週末、久しぶりに釣り友と管理釣り場に行きます

場所はまだ決まってませんが、小柿渓谷か、滋賀の朽木管理釣り場に行くつもりです。滋賀の方はテレビとか雑誌の取材が入るくらい有名です


朽木管理釣り場は、いままで行ったことはありませんが「THE HIT」などで何度も紹介されているのでぜひ行ってみたいですね。

対する小柿渓谷は今まで何度も行ったことがあるので、慣れています。ニコニコ下のような魚も多量に放されている釣り場です。


しかも、一人ごとにしっかりと放流してくれるので、放流後のフィーバーを確実に体験できます。

昨年行ったときは、ペレットカラーが断然強くて、まさしく1キャスト1ヒットでした。





トラウトルアーなら、ナチュラムで!
私のお勧めは断然、「ウォーターランド・ゲータースプーン」ですね。めっちゃつれます。
今週末の釣行記を楽しみにして置いてください。雨が降ったらいけませんが・・・ダウン

クリックでの応援、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  

2009年11月19日

トラウトフィッシング!

そろそろ、エリアフィッシング・トラウトの時期ですね。朝から17時くらいまでやって、大体3500円から4000円くらいですね。私は毎年、年末年始くらいの時期に行ってます。ブラックバスが釣れなくなるこの時期にしっかりとアタリを取る練習になります。しかも、バスと違ってひったくっていかないのでなかなか向こうあわせでは掛かりませんガーン

私はいつも三田市の小柿渓谷管理釣り場に行っています。ここは去年行ったときには魚が少ないからと、特別に余分に放流してくれたこともあり、親切な釣り場です。大会があれば、追加料金なしで参加できて、しかも現地産の野菜詰め合わせとかももらえます。

去年の釣果は、

これは、ベビーグリフォンで釣れました。コレくらいの魚が果敢にハードルアーにアタックしてきますビックリ


こちらはX-70 ミノーで。コレもただ巻きでスゴイ勢いで追いかけてきて、ガツッときました。

他にも、WaterLandのゲータースプーンなどで簡単に釣れましたよ。基本のゴールドや、ペレットカラーが良かったですね。

オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き
オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き

コレだけでルアーは完璧!後は専用ロッドとリールのみ。
ウォーターランド(Water Land) ゲータースプーン
ウォーターランド(Water Land) ゲータースプーン

私の対トラウトルアーのスプーン部門の信頼度No.1スプーン!管理釣り場なら、まずコレで様子見ですね。

メガバス(Megabass) BABY GRIFFON TROUT
メガバス(Megabass) BABY GRIFFON TROUT

BIGトラウトを狙うなら、コレです!スプーンになかなか反応しないデカトラウトもなぜか反応します。
メガバス(Megabass) ito PAGANI SIGLETT
メガバス(Megabass) ito PAGANI SIGLETT

トップならこれですね。トラウトをトップで狙うのも、なかなか楽しいですよ。
メガバス(Megabass) X-70 SUSPEND
メガバス(Megabass) X-70 SUSPEND

コレのGG(グアニウム・ゴースト)カラーは最高に釣れます。トゥイッチアクションさせると、まさしく、狂います
メガバス(Megabass) パガーニ・ハイランドクリークボロン PTB-511XUL
メガバス(Megabass) パガーニ・ハイランドクリークボロン PTB-511XUL

メガバスのトラウトロッド!これでトラウトのコツッとあたるだけのアタリもばっちり掛けれます!

寒さ対策も万全に!
ザ・ノースフェイス特集

黄色い星黄色い星青い星青い星ピンクの星ピンクの星ピンクの星黄色い星黄色い星青い星青い星ピンクの星ピンクの星

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村




バスショップナイル ブログリンク


ブログセンター!

ニンテンドーdsで勉強しましょう!