ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【スポンサード リンク】

2010年02月09日

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

今日は、一番たくさんの時間を割いて写真もたくさん撮った、megabassブースの紹介です。朝一、着いてすぐにメガバスブースに向かい、色々と見て、写真も撮ってきました。

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

まずはやはり、新製品でしょう。写真撮影禁止札の立っていない箇所を撮影してきました。

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

新製品その一、「FX-90」です。見た目はフラップスラップみたいに扁平ボディで、VISION95と足して2で割ったみたいなルアーでしたね。その横の説明書きが、こちら。

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

カタログにも、説明が載っています。メガバス新開発「抵抗可変式フラップビル」がミノーゲームを変えていく。という、コンセプトですね。楽しみなミノーですね。ぜひとも春には発売して欲しいですね~。

もう一つの新製品、「スピンドライブ 58」はこちら。

FS大阪・MEGABASSブース FX-90

コンセプトは、 鬼斬りシークレットベイト、いよいよ解禁。スピンドライブユニット第一弾、ついに始動!です。一つのルアーで水深わずか50cmのシャローから、最大水深2.7mのボトムまで、幅広いレンジコンタクトを実現しているらしいです。どんなルアーなんでしょうね。初めは、LIVE-Xシリーズかな?って思ってたんですが。


横に写っているルアーについては、また後日。新製品目白押しだったので、1回ではとても紹介しきれないです。

クリックでの応援、宜しくお願いします。





にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ダイエット補助・ムーンサーフィン

理想のボディつくりに!メンズサイクロン

寝ている間もダイエット!ゲルマウエストスパッツ



同じカテゴリー(釣り バス ルアー)の記事画像
今日は朝イチ更新なし。
8月は、川バス狙い目!
夏は中層ではなく、上か下!
夏の夕方攻略。風がキーポイント!?
夏の基本パターン紹介。早朝が狙い目
虫系ルアーの使い方。
同じカテゴリー(釣り バス ルアー)の記事
 フィッシングショー大阪2016、開幕しました。 (2016-02-06 23:03)
 ブログ移転しました。「ルアーフィッシング馬鹿のための釣りブログ」 (2015-10-17 04:09)
 今日は朝イチ更新なし。 (2015-08-04 06:27)
 8月は、川バス狙い目! (2015-08-01 10:03)
 夏は中層ではなく、上か下! (2015-07-31 06:01)
 夏の夕方攻略。風がキーポイント!? (2015-07-30 05:35)
【スポンサード リンク】
この記事へのコメント
はじめまして(>_<)
フィッシングショーのブログ探していたらたどり着きました
メガバスの新作熱いですね~試してみたいルアーばっかりです!!
Posted by あま at 2010年02月10日 00:46
>あまさん
初めまして。メガバスはいつも新製品目白押しで、ブース見ていても楽しいですね。早く使ってみたいルアーばかりです。
Posted by Etna at 2010年02月10日 10:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
FS大阪・MEGABASSブース FX-90
    コメント(2)