ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
【スポンサード リンク】

2010年02月26日

メガバス・x-55グレートハンティング

今日は、メガバス・X-55グレートハンティングの紹介です。いままで、X-55はフローティングとサスペンドしかありませんでしたが、いよいよシンキングモデルが登場です。フローティングモデルは春から夏にかけて虫パターン、サスペンドモデルは晩秋から冬にかけてのスローフィッシングで使用していました。

メガバス・x-55グレートハンティング


Megabass / Minnow
X-55  GREAT HUNTING




X-55は、日本初のインジェクション製スモールミノーとしてデビューした、グレートハンティングミノー50がベース。ネイティブに立ち向かうミノーフリークの為に徹底開発したシンキングモデル、「X-55 グレートハンティング」。マイクロミノーにレスポンシブなアクションを与えるため、メガバス独自の配合によるABSマテリアルと緻密なバランスセッティングによって、ハンドメイドミノーに迫るキビキビとした泳ぎを実現。X-55 グレートハンティングは、ロッド操作とラインの送り込み量の調整で、レンジコントロールが自由自在。突き出た岩が点在するストリームエリアでも、中層から底層をきっちりと泳ぎ切る安定感が魅力。連続トゥイッチやハードジャーキングでも、ここぞというピンスポットをスポイルすることなく、タイトなトレースが可能です。
そのポテンシャルの高さは、トラウトシーンのみにとどまらず、タフコンディションのバスゲームや港湾
エリアのメバル、メッキゲームなどでも絶大な威力を
発揮します。



やっぱり、これからはエリアトラウトとメバリングを視野にいれたルアーが増えてくるんでしょうね。




クリックでの応援、宜しくお願いします。



にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ルアー 紹介)の記事画像
夏の基本パターン紹介。早朝が狙い目
虫系ルアーの使い方。
夏の野池をトップウォーターで楽しむ!
最近の新製品は・・・?
メガバス製和竿、一風竿、発売?
トップ~サブサーフェイスルアー最盛期突入!
同じカテゴリー(ルアー 紹介)の記事
 夏の基本パターン紹介。早朝が狙い目 (2015-07-29 06:19)
 虫系ルアーの使い方。 (2015-07-28 04:18)
 夏の野池をトップウォーターで楽しむ! (2015-07-25 06:09)
 最近の新製品は・・・? (2012-08-09 00:41)
 世界の怪魚釣りマガジン、創刊! (2011-05-31 23:03)
 メガバス製和竿、一風竿、発売? (2010-11-22 22:23)
【スポンサード リンク】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メガバス・x-55グレートハンティング
    コメント(0)