ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月02日

メガバス・トマホークGT3

今回は、今の時期のバイブレーション・鉄板系のリフト&フォールなどのリアクションバイト狙いの釣りで確実にバイトをものにするためのロッド、トマホークGT3の紹介です。




日本のみならず、アメリカのバスシーンで圧倒的な支持を受ける、トマホーク・GT3グラスコンポジットロッド。広域エリアで、クランクベイトやバイブレーションプラグ、スピナーベイトを引き倒し、リサーチしながら得られたバイトが、即座に釣果に変わっていくロッド。そんなロッドは、トマホークGT3しかない。そこで、クランキングで戦うプロの専用機、GT3の’07モデルは、さらに「しなやか」に、そして、さらに「強(したた)か」に、をテーマに、本場で戦うトーナメントスペシャリスト達のために、新たに始動したスペシャルファクトリー「MEGABASSカロッツエリア」が徹底したブラッシュアップを施している。グラス素材は、従来のSグラスをベースとしたTグラスコンポジットから、さらなるフレキシビリティと低反発率を追及し、UD(ユニディレクション)ファイバーグラスをベースにグラス素材の変更を行い、バット〜ハンドル内部セクションに渡り、低弾性・高伸度・高強度カーボンを薄肉レイヤードとしてコンポジット(*F4-66GT3RとF3-58TXSを除く)。これによって今度のGT3は、ファイバーグラスロッドのフリクションロスを極限まで低減化させた、圧倒的なシャフト支軸剛性を実現。しなやかなグラスブランクスに翻弄されてハンドルセクションが踊りブレることなく、しなやかなグラスブランクス(ティップ〜ベリー部)を、高剛性バットセクションとハイテンションハンドルユニットが保持し、リニアかつ、ダイレクトなフィールにあふれる、しなやかなリトリーブが可能になった。結果、体感できる感度もアップ。つまり、しなやかな触手を、アングラーが、ダイレクトかつ自在にコントロールできる、正真正銘のクランキング・ハンドリングマシンになったのだ。クランクベイトの世界が、もっと面白く、さらに味わい深くなるロッドだ。

このロッドはグラスロッドの割りに軽量なので取り回しも良く、何度もフルキャストしても疲れないという特性を持っています。ぜひ、この軽さを体感してください。


  

2010年02月02日

メガバス・ZULLPETA

今回、ご紹介するのは、今の時期に池・海で活躍する「ズルペタ」です。






海のガシラ・ソイ・チヌ、池のブラックバスなど、多魚種に効果絶大のこのVIOSワーム、ぜひとも一度使ってみてください。

メガバス(Megabass) ズルペタ
メガバス(Megabass) ズルペタ

ラバージグのトレーラーに!



にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

Posted by Etna at 00:56Comments(0)ルアー 紹介